誰もが知っている人気のおもちゃ、レゴ。
そのレゴがスーパーマリオとコラボした、レゴスーパーマリオ。
子供はもちろん、大人でも楽しむことができる近代的なおもちゃです。
本記事は、このようなお悩みを持っている人におすすめの記事となります。
子供や孫にプレゼントしようと思うけど、実際どうなんだろう?
作るのって大変なの?
子供にとってプラスになるの?
しっかりとレビューさせてもらいます!
本記事で分かる事
- レゴスーパーマリオの作り方
- レゴスーパーマリオの遊び方
- レゴスーパーマリオのメリット・デメリット
本記事を読んで、プレゼントにしてもいいなか~と思ってくれると、レビューした私も嬉しいです。
ちなみに、レゴスーパーマリオの対象年齢は6歳以上。
部品が結構小さいので、何でも口に入れてしまう小さな子供には、レゴスーパーマリオで遊ぶのはもう少し大きくなってからにしましょう。
それでは、順に紹介していきます。
この記事を書いている人
今までのレゴと違う!スーパーマリオとのコラボは最高だった!
30歳を過ぎたオジサンの私は、こう思っていました。
どうせレゴなんて、しょせん子供のオモチャでしょ?
申し訳ございません!その発言を撤回させて下さい!
いざ6歳の息子と一緒に作っていると、知らず知らずのうちにドップリとハマっていました。(笑)
そんな、レゴスーパーマリオの虜になった私は、1個のシリーズだけでは満足できず…
頑張って揃えちゃいました!
息子も私も大興奮!(笑)
時間があれば息子は、ズーっとレゴで遊んでいます。
ちなみに、この写真に写っているシリーズはこちら!
まとめて購入したのではなく、徐々に増えていった感じです。
ちなみに最初に買うのは、ぼうけんのはじまり〜スターターセットにして下さい。
何故なら他のシリーズは、そもそもマリオが入っていないから!(笑)
子供だけでなく、大人もガッツリとハート奪ってくるマリオの存在。
オジサンなのに、可愛すぎます!(笑)
オジサンがオジサンを可愛いなんて、もはや異常ですよね…。
失礼しましたm(__)m
この後、作り方から遊び方までをメリットやデメリットも加えて詳しくレビューしていきます。
お楽しみに!
レゴスーパーマリオのレビュー①:作り方
作り方は、シンプル。
バラバラに散らばっているレゴ(ブロック)を説明書(アプリ)に従って作るだけ。
何だ、簡単じゃん!
文章で書くとスラスラできるかと思いますが、実はそうでもないんです。
レゴスーパーマリオの作り方で肝となる部分を順に紹介していきますね。
レゴスーパーマリオの作り方①:アプリを見ながら作成
レゴスーパーマリオには、説明書がありません。
え!?じゃあどうやって組み立てていくの!?
パッケージを見様見真似で作るには、子供にとってレベルが高すぎるのではないか~と思っていたのですが、よく見てみるとレゴスーパーマリオの専用アプリを発見。
こんな風にかなり細かくて分かりやすい説明書なので、子供ひとりでも作ることができます。
紙の説明書と違ってすごいところが、アプリなので3D対応なんです。
紙では不可能で見ることができない裏側の部分を、スクロールで見ることができます。
これが、超便利!
レゴスーパーマリオの作り方②:部品が細かい
箱を開けると、それぞれのパーツごとで袋に分けられています。
袋を開けてまず感じたのが、部品がメチャメチャ細かい。
これは、対象年齢が6歳以上であるのも納得。
小さいお子様は、口に入れてしまう危険性があるので対象年齢は守りましょう。
アプリを見ながら必死にレゴを組み立てる息子を見ていると、子供の集中力に驚かされました!
レゴスーパーマリオ、子供を魅了する凄いパワーを持っています。
レゴスーパーマリオの作り方③:他のシリーズと合体できる
レゴシリーズのイイ所は、一つの商品で完成はするけど完結はしなこと。
要は、短編のテレビドラマのような感じ。(笑)
色々なシリーズが発売されていて、それぞれをつなげる事も可能。
レゴの販売戦略は上手だな~と感心しまくった結果….
マリオワールドが完成するくらい、集めてしまいました。
我が家の座敷がマリオに占領されてる状態に。(笑)
でも、決して後悔していなく息子も私も大満足。
レゴスーパーマリオのレビュー②:遊び方
作って完成して…でレゴスーパーマリオは終了ではありません。
勿論、作るのも非常に楽しい時間なのですが…。
ここからが、遊び方の醍醐味となります。
作ったコース上でマリオを動かし、コインを集めてゴールを目指します。
お馴染みのこのオジサン、スーパーマリオを操作して遊びます。
レゴスーパーマリオは、ハイテクですよ~。
マリオの足裏にバーコードセンサーがあり、対象のバーコードを踏む事によって敵を倒したり、アイテムをGETできたりと盛りだくさん。
一般的な遊び方は、スタートからゴールまでの限られたタイムの中でどれだけコインを集められるかを競います。
アイテムや倒す敵の種類に応じて獲得枚数が変わってくるので、意外と奥が深い…。
これは、スターをとったマリオ!
ご存知の方も多いと思いますが、この状態最強です。(笑)
どれだけ、多くコインをゲットできるかは、このスターの獲得頻度によって変わってきます。
ちなみに、これはドッスンの攻略法!(笑)
ゲームの世界では不可能でしたが、レゴスーパーマリオでは5回踏むと倒せるんです!
そしてコインもゲット♪
家族や友達とみんなで競い合えるので、全員で楽しむことができますよ。
レゴスーパーマリオのメリット・デメリット
どんなに素晴らしい商品にも、メリットとデメリットはあります。
国民的に人気キャラであるスーパーマリオも例外ではありません。
買おうかどうか迷っている人は、私が感じたメリットとデメリットを参考にしてもらえれば嬉しいです。
レゴスーパーマリオ:メリット
レゴスーパーマリオを買って、私が感じたメリットはこの3つ。
メリット
集中力UP
想像力が豊かになる
大人も一緒に楽しめる
子供のおもちゃとして購入しているので、重要なのは子供にとってどうなのかということ。
実際に、子供にレゴを触らせると物凄い集中力を発揮。
普段はキョロキョロしている息子なのに、1つの作業に集中できるようになりました。
また、自分で考えてコースを作ることもできるので自然と想像力も豊かに。
何より一緒に遊ぶ大人も楽しめるので、時間が経つのがあっという間。
レゴスーパーマリオを買うまでは、子供にYoutubeやスマホでゲームばかりさせてました。
目に悪いのは分かっておきながら…。
自分が楽になる為に…。
しかしこれではダメだと思い購入した、レゴスーパーマリオ。
結果は、大満足。
私にとっては、買って本当に良かったモノの一つです。
レゴスーパーマリオ:デメリット
続いてデメリットです。
客観的な部分も含めて感じたのは、この2つ。
デメリット
アプリがないと組み立ては困難
部品が細かすぎる
レゴスーパーマリオには、説明書がありません。
組み立てはアプリをDLしないと、ほぼ無理。
今の時代、アプリをDLできるスマホやタブレットを持ってる人がほとんだと思いますが、100%ではないかと。
よって、アプリをDLできる環境が整っていない人にはおすすめできません。
また、部品がかなり細かいので無くしてしまう確率が結構高い。
重要ケ所のパーツがなくなった場合は、完成させることができなくなってしまうので保管には注意が必要です。
まとめ:子供と一緒にレゴスーパーマリオを楽しもう!
今回は、レゴスーパーマリオについてレビューしました。
オモチャではありますが、子供の集中力や想像力のアップにつながる素敵なアイテム。
載せている写真は、たくさんのシリーズを組み合わせていますが、もう一度言います。
最初に買うときは、ぼうけんのはじまり〜スターターセットにしてください。
マリオが入っているのはこのシリーズのみです!
子供と一緒に素敵な時間を過ごすのにおすすめな、レゴスーパーマリオ。
もし遊ぶおもちゃで悩んでいるなら、一度トライしてみてはどうでしょうか。
さいごまでお読みいただきありがとうございます。
関連記事
コメント