あなたが今欲しいアイテムはこちら!Amazon特選タイムセールの会場へ

【副業限定】ブロガーやYouTuberの経費計上はどこまで?税理士に相談がベスト!

ブロガーやYouTuberの経費計上について

 

しんきち
副業でブロガーやYouTubeはどこまで経費計上できるの?

 

Yusuke
お任せください!その悩みスッキリ解決しますよ。

 

本記事で分かる事

 ブログやYouTubeでどこまで経費計上できるのか

 ブログやYouTubeで経費計上できるもの

 

本記事は、副業でブログやYouTubeによって収入を得ている人向けの内容になります。

 

副業の場合、年間で20万円以上の所得が発生すると確定申告が必要になってきます。

月で換算すると2万円ほどですね。

 

確定申告20万円とは、収入から経費を引いた所得の金額となり、どれくらい経費を計上できるかで納める税金の額も変わってきます。

 

ぶっちゃけ、どれを経費で計上していいのか分からない!

 

気持ち分かりますよ。私も実際に不安な気持ちでした。

稼ぎ過ぎたらどうしようと、今考えると変な悩みを抱えてました(笑)

しかし、今は税理士に相談できる環境が整ったので、何も怖がることなく副業に取り組めています。

 

本記事では、過去の私のように経費について悩んでいる人に向けて書いています。

どのサイトよりも分かり易く丁寧に紹介しますので、最後までご覧ください。

 

\問い合せ無料/

 

目次

ブロガーやYouTuberの経費計上はどこまでできる?

 

ブロガーやYouTuberはどこまで経費計上を出来るのでしょうか。

 

結論から申し上げますと、記事や動画に関係する物は全て経費として計上ができます。

 

ブロガーは記事を書くために購入した物、YouTuberは動画を作成するために購入した物は全てOK!

つまり、経費面において雑記ブロガーは最強です(笑)

 

YouTuberで有名なヒカルも「金持ちYouTuber」で歌っていますよね。

 

Yusuke
動画に使えば、経費になるさ~!と。

 

しかし、何でも全額計上できるわけではありません。

 

例えばスマホ代。

 

そもそも、スマホ代も経費計上できるの?と思った人もいるかも知れませんが、私も税理士に聞くまで計上できるとは知りませんでした。

スマホ代はブログやYouTubeなどの編集に使いますが、100%ではないですよね。プライベートでもスマホは使うでしょう。

半分の時間をブログやYouTubeの作業に使っている場合、計上できる金額は50%となります。

これが、いわゆる按分あんぶんってやつです。

こういう感じで、できるだけ経費を計上して節税をしていきます。

 

厳密にどのくらい計上したらいいか知りたい人は、税理士に相談するのが良いでしょう。

ブロガーやYouTuberが経費を計上できるもの

 

ブロガーやYouTuberは、記事や動画に使う物は全て経費で計上がOKと紹介しました。

 

この章では具体的にどういった物が経費として認められるのか。

代表的な3つをお伝えしますね。

 

経費計上できるもの

  1.  パソコン
  2.  ガソリン代
  3.  記事や動画に使った商品

 

それでは1つずつ見ていきましょう。

経費計上できるもの①:パソコン

ブロガーやYouTuberが経費計上できる1つ目は、パソコンです。

 

記事の執筆や動画の作成で使う為に購入したパソコンは、当然経費として計上できます。

 

しかし、注意が1つ。

一括して経費計上をするには10万円が上限となります。

10万円以上のパソコンを購入した場合は、減価償却という方法で複数年に分けて経費処理が必要になってきます。

 

要は、パソコンは全額経費として計上することができるけど、一度に計上できる上限は10万円までということになります。

経費計上できるもの②:ガソリン代

ブロガーやYouTuberが経費計上できる2つ目は、ガソリン代です。

 

記事や動画に直接は関係ない費用も、間接的にかかった費用であれば計上することができます。

 

代表的な例がガソリン代。

 

記事や動画にアップするための交通費も経費として計上OK!

ガソリン代だけではなく、飛行機代や新幹線代も全く問題はありませんよ。

 

自分が知らない分も経費に計上することができる場合があるので、こまめに領収書を保管する癖をつけておきましょう。

経費計上できるもの③:記事や動画に使った商品

ブロガーやYouTuberが経費計上できる3つ目は、記事や動画に使った商品です。

 

自分のブログやYouTubeで好きな商品をレビューすれば、その商品は経費の対象になります。

具体的には、お気に入りの調理器具やカメラなど……紹介できる物は何でもOK。

 

むしろ「物」に限定されるわけではありません。

 

泊まるホテルや水族館などでも、収益を得る為に発生した費用ではあれば、経費として計上は問題はありません。

 

では、家族旅行でホテルに泊まった場合など、プライベートと混同している場合も全額経費で落とせるじゃん……と思った人!

 

残念ですが全額経費として計上することはできないでしょう。

按分あんぶんして計上が必要になってきます。

 

しんきち
どのくらい按分あんぶんして計上すればいいか分からないよ!

 

Yusuke
根拠を決めないといけないので、私は税理士に相談しています。

 

按分あんぶんは素人が行うよりプロである税理士に問い合わせをするのがベストです。
相談費用は無料で行っている場合もあるので、自分1人で抱えこむより聞いた方が効率が良いでしょう。

 

また、素人が確定申告をしてしまうと間違ってしまう可能性も……
知りませんでしたでは通用しないので、間違った申告をすると手間や追加徴税が発生します。

 

絶対に間違いは避けたいですよね。

 

もし、税金のことで悩んでいるなら、一度税理士に相談してみてはいかがでしょうか。

 

\問い合せ無料/

 

グレーゾーンが多い経費計上は税理士に相談するのがベスト!

 

これを読んでくれている人は、ブロガーさんやYouTuberさんだと思います。

 

よって結論から先にお伝えすると、少しでも収益が発生している人は、税理士に確定申告をお任せするのがベストです。

 

記事や動画の作成においても外注化している人もいるはず。

同じ考えで難しい税金は、いっそのこと税理士に丸投げ(外注)する方が、費用も時間も効率化できるでしょう。

 

とはいえ、全員に税理士が必要か?と言われたら答えは「NO!」です。

税理士へ相談したらいい人

 こんな人におすすめ

 月の収益が5桁

 税金でトラブルを避けたい人

 時間短縮をしたい人

 

副業によりブログやYouTubeで収益がある人は、月の収益が5桁発生しているなら税理士への相談を視野に入れておきましょう。

逆にまだ収益が発生していない人は、全く必要ありません。

ある程度、稼げる(月5桁ほど)ようになってからで良いでしょう。

 

税理士に相談するには、なるべく早めに動くことが大切!

なぜなら、確定申告の間近になると税理士も忙しくなり中々見つからないから。

また、見つかったとしても費用が通常よりも高くなっている可能性も考えられます。

飛行機の予約と一緒で早ければ早いほどお得です(笑)

 

また、副業としてブログやYouTubeに取り組んでいる人は、本業の会社にバレないように確定申告したいですよね。

 

絶対に失敗したくない!と誰もが思っているでしょう。

 

税理士は、税に関してのプロなので知識も素人に比べると雲泥の差があります。

相談できる状況を作っておくと安心して副業にも取り組むことができますよ。

 

自分でも確定申告はできますが、間違って申告してしまう可能性もあり追加徴税が発生する可能性も……

そうなると想像以上に時間を費やしてしまいます。

少しでも時間短縮したい人は税理士に相談してお願いするのが良いでしょう。

費用は意外と安い

税理の費用ってどれくらいを想像していますか。

 

私は、確定申告をお願いすると1回で10万円以上かかると思っていました。

 

しかし、私の場合は年間5万円ほど。

この料金で確定申告を含め、Zoomなどで相談も受けてくれます。

 

これでも高いという人は、確定申告だけだど2~3万円でお願いすることもできます。

この金額を高いとみるか安いとみるかは、あなた次第です。

 

また、税理士にお願いする費用も経費として計上することができ、最適解の節税を提案してくれるので、税理士への費用分くらいはペイできる可能性大です。

まずは無料で問い合わせを

ブログやYouTubeを副業で取り組んでいる人、税金のことまで考えるのは大変ですよね。

 

本業に加えて副業もしているので、普通の人よりも時間はなく忙しいでしょう。

 

時間を効率よく使う為にも、税理士を活用するのはおすすめです!

 

「これは経費になるのかな?」といった悩みも気軽に相談できたら心強いですよね。

 

税理士にお願いをすると費用が発生します。

実際にお願いするかどうかは費用をみて決めればよいので、まずはどれくらいかかるのか把握だけしておくのが良いでしょう。

問い合わせ自体は無料なので、良かったら相談してみてくださいね!

 

\問い合せ無料/

 

ブロガーやYouTuberが税理士にお願いするメリット

 

副業としてブロガーやYouTuberが税理士にお願いするメリットをお伝えします。

 

実際に私が税理士にお願いして感じたメリットはこの2点。

 

 メリット

 按分あんぶんの割合を教えてくれる

 精神的に余裕が生まれる

 

先ほども少し紹介しましたが、経費は全額計上できる場合と一部しか計上できない場合(按分あんぶん)があります。

 

按分あんぶんってどれくらいが妥当なんだろう。

ネットで調べると、とりあえず半分にしておけばOKという記事もあれば、3割までOKなど曖昧な情報ばかり……

 

ググっても正確な答えは出てこない。

虚偽の申告になってもいけないから、微妙な物については経費で計上するのは止めておこうとも考えました。

 

もし間違っていたらどうしようと悩んでいた私にとって、税理士の存在は心強い味方でした。

結果、自分が考えている以上に按分あんぶんができ、さらに絶対に経費で通らないだろうと思っていた物でもイケる事が分かりました(笑)

 

何より税理士に相談できることで、抱えていたモヤモヤした悩みが吹き飛んだので精神的にもラクになれました。

私はブロガーなので余計なことは考えず、記事の作成に没頭できる環境が作れ満足です。

まとめ:ブロガーやYouTuberの経費は税理にお任せしよう!

 

今回は、ブログやYouTubeを使って副業をしている人向けに、確定申告における経費について紹介しました。

 

自分でも経費を調べて確定申告することは可能ですが、費用によっては税理士に丸投げした方が良いでしょう。

 

時間もかからず、間違わず、会社にバレてしまう心配も回避できるので。

経費で計上できるのか不安を抱えたまま副業するより、税の部分は税理士にお任せるのがベスト!

 

自分のコンテンツ作りに集中して、どんどん稼いでいきましょうね。

 

\問い合せ無料/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次