ロードバイクが欲しい!
しかし、ロードバイクは高価な乗り物
値段が…(涙)
決して安い買い物ではないので、できるだけお得に買いたいですよね。
何処から買えばいいかなと悩んでいる人の中には、ネットから購入を検討してる人もいらっしゃるではないでしょうか?

そもそもネットでも大丈夫かな?

不安な気持ちとても分かりますよ。
その悩み解決できるようにお手伝いします!
この記事を読めば、お得にロードバイクを手にする事ができますよ!
本記事で分かる事
- ネットでロードバイクが買えるおすすめのお店
- ワイズロードのメリット・デメリット
- ロードバイクをネットで買うおすすめの時期
ネットでロードバイクを買う事に抵抗を感じていらっしゃる方は必見!
組み立てや専門的な知識は不要です!
それでは、順に紹介していきます。
この記事を書いている人
\セールはこちら!!/
ロードバイクをネットで購入するにはどこがおすすめ?




ロードバイクをワイズロードのネットで買うメリットとデメリット


決して安い買い物ではないですもんね。
ワイズロードで買うメリットとデメリットを紹介しますね。
いくらワイズロードが日本最大級のスポーツサイクル店といえど、ネットで購入する際のデメリット・メリットはあります。
いち消費者(サイクリスト)の観点からそれぞれ深堀していきます。
ロードバイクをワイズロードのネットで買うデメリット
デメリット
- 海外通販に比べると高め
- 店舗がない地域がある



また、全国で36店舗を展開しているワイズロードですがお住いの地域にはお店がない場合もあります。
その場合、どうしても店舗受け取りが出来ないので…ワイズロードの店舗が拡大するよう祈るしかありません。
ロードバイクをワイズロードのネットで買うメリット
メリット
- お得で安い
- 店舗で受け取れる
- レスポンスが早い
メリットは3つ
全てのロードバイクではありませんが、もしかしたら自分が欲しいロードバイクがかなりお得な価格で販売されている可能性があります。



ロードバイクのパーツもネットがおすすめ




ロードバイクをネットで買うおすすめの時期


関連記事

Yusuke
ロードバイクに乗っているサイクリストなら誰もが、大切にしている愛車と写真を撮りたいですよね。 しかし、スマホを手に持って撮るだけでは満足しない! 集合写真の時や、自分も[…]
ロードバイクは、自転車の中で一番速く走る事ができます。速さを維持する為には、メンテナンスは絶対に必要となります。ロードバイクのメンテナンスは、熟練者(お店のスタッフ)が行う数年に一度のオーバーホールから、日常的に行うチェーン[…]