

私もロードバイクに乗り始めて3年が経過しましたが、ついにJawbreakerを買っちゃいました!
インプレも含めて徹底的に紹介していきますね。
本記事で分かる事
Jawbreakerのインプレ
偽物との違い
Jawbreakerを安く買う方法
メリット・デメリット
おすすめする人・しない人
ネット上での口コミ・評判
ロードバイクに乗る時の必須アイテムであるサングラス。
本記事は、中でも不動の人気を誇るJawbreakerについて、実際に購入したのでインプレしていきます。
人気なサングラスである故に偽物も多く出回っています。
これを書いている私は偽物も持っていますので、本記事で比較します。(笑)
サイクリストなら誰もが一度は身に着けたいアイテムNo.1
それでは、早速紹介していきますね。
Jawbreaker (ジョウブレイカー)の概要を軽くおさらい!
サイクリストなら知らない人はいないくらい人気のアイテム。
その名も、Jawbreaker です。
ジョウブレーカーと読みます。
Jawbreakerはいわゆる商品名であって、メーカーは言わずと知れたOakley(オークリー)
スポーツサングラスのメーカー人気度はトップクラスを誇ります。
今回は、Jawbreakerの中でも一番人気のPrizm Road
Road(ロード)と入っているだけあって、ロードバイクに特化したサングラスです。
Jawbreakerは、機材に対して強いこだわりを持つマーク・カヴェンディッシュというプロライダーが、数あるこれまでのサングラスの問題点を改良して作り上げたアイテムなんです。
2014年のツール・ド・フランスでそのヴェンディッシュ自らが着用して注目の的となりました。
雨や風、巻き上げられた砂や埃、石畳による振動がライダーに襲いかかる過酷なクラシックシーズンでヴェンディッシュは、Jawbreakerを着用して結果を残すことに成功。
決して見た目だけではなく、機能面でも世界最高峰のレベルなのがこのJawbreaker(ジョウブレーカー)なんです。
Jawbreaker (ジョウブレイカー)をインプレ!Wiggleで激安購入!
この章で、Jawbreakerのインプレをしていきます。
ロードバイクに乗り始めて3年。
ずーっと欲しかった、Jawbreaker。
値段は確かに高い!
けど、価格以上に機能性が素晴らしいアイテムであることは間違いありません。
少しでもその魅力が伝わるように徹底的に解説します。
ジョウブレーカーのインプレ①:Wiggleで激安購入
Amazonや楽天はもちろん、近くのサイクルショップと比較して最安値だったのが、海外通販のWiggle。
人気No.1のJawbreakerが何と51%オフで販売されていて、ビックリ!(笑)
30,000円はちょっと手が出せないな~と諦めていたのですが…半額以下の15,000円になっているならと…ポチッ。
お得に手に入れることができました。
しかし、現在…
Wiggleでは、紹介しているRoadレンズに加えてLow Lightレンズの2組がセットになっています。
私がセールで購入した時より、お得度が増しています。(涙)
Wiggleは海外通販なので、少し購入に抵抗がある人もいるかと。
私も最初は不安でした。
ちゃんと届くのか…傷つかず届くのか…。
そんな人に、よければこちらも記事もご覧ください。
>>【レビュー】Wiggleの評判や口コミはウソだった!?実際に補給食を買って検証してみた!
ジョウブレーカーのインプレ②:到着
注文してから1週間ほどで到着。
Wiggleは海外通販の為、国内の通販と比べるとどうしても届くのに日数はかかってしまいますが…全然許容範囲!
段ボールを開けて外箱が出てきましたが、目立った傷は全くありません。
黒外箱の中には、Jawbreakerが入ったケースと英語で書かれた説明書の2点。
ジャジャーン!
ケースを開けて、Jawbreakerと初対面。
生で見るJawbreaker!
カッコよすぎる!
最高!
ジョウブレーカーのインプレ③:見た目
インプレしていきます!
正面から見るとこんな感じ!
レンズの部分面積が想像以上に広いです。
実際にかけてみると、視界にフレームが入ることがないので快適。
横から見たバージョン!
どこから撮っても絵になるくらいJawbreakerはカッコいい~。
内側から見るとこんな感じ!
そして、ビックリしたのが重さ。
何とフレーム全体がしっかりしているにも関わらず33g!
こちらはAmazonで購入したFERRYのサングラス
写真だけを見ると、しっかりしている分Jawbreakerの方が重そうに見えてしまいますが…
わずか2gなので全く遜色なし!
かけた感じも重さの違いを感じることはなく、むしろフィット感はJawbreakerが圧倒的に勝ちでした。
ジョウブレーカーのインプレ④:着け心地
ジョウブレーカーを実際にライドで装着した感想ですが、今まで安いサングラスしか着けたことなかった私には感動が大きすぎでした。
何といってもレンズ面が大きいので視認性は抜群です。
ジョウブレーカーは値が張りますが、安価なサングラスと比べて視認性が良いので、決して高いだけではないサングラスと言えるでしょう。
また、装着した時のフィット感が最高です。
今までのサングラスは耳にかけている感じが気になっていたのですが、ジョウブレーカーはまるで磁石のようにピタッと顔面にフィットしてくれます。
さらに、ライド中の激しい振動でもブレないのは感動モノ。
もう、以前に使っていた安いサングラスには戻ることができないくらいジョウブレーカーの愛用者になってしまいました。
偽物と比較!やはり、本物のJawbreaker (ジョウブレイカー)が良い!
Amazonで売っている偽物のJawbreaker。
通称、パチブレーカー
見た目が似ているだけで使っていたのですが、数千円の割に意外とイケるんです。(笑)
価格相応な感じではありますが、悪くはありません。
ただ本物のJawbreakerを手にした私は気づいてしまったんです。
圧倒的な差を…
決定的なポイントはコレ!
テンプル部分の大きさ。
本物のJawbreakerの方がかなり薄く、実際にかけ比べてみるとハッキリと違いが分かります。
むしろ、Jawbreakerはかけていないような感じ。(軽くて滑らかなので)
他に感じた部分は、折りたたむこの可動部分。
Jawbreakerの方が滑らかで高級感を感じることができます。
今までは数千円のサングラスをいくつか使用してきましたが、今回10,000円以上するJawbreakerを購入してみて、値段だけのアイテムであるなと納得しました。
特に、目の疲れ方が長時間のライドで全然違ったので、ロングライドをする人にはオススメ!
Jawbreaker (ジョウブレイカー)のメリット・デメリット
どんな素晴らしいアイテムにも、必ずメリットとデメリットはあります。
それは、人気No.1のJawbreakerも例外ではありません。
実際に使用して感じたメリットやデメリットをこの章で紹介していきます。
ジョウブレーカーのデメリット
デメリット
夜間の視認性がイマイチ
メガネ吹きがついていない
私が購入したJawbreakerはPrizm Roadなので、レンズは偏光タイプであるPrizmレンズ。
偏光タイプとは、光量でレンズの濃度が変化する調光レンズではなく反射を抑えるタイプです。
つまり、日差しが強くてギラギラするような状況でも目は疲れにくいのですが、逆に夜間の視認性がイマイチと感じました。
とはいえ、夜間用のレンズはこちらで売っているので状況に応じて購入すれば解決!
あと、私はこれまで安いサングラスを使ってきたのですがどれもメガネ吹きは必ず付属されていました。
Jawbreakerにセットされていなかったのは、少し残念。
ジョウブレーカーのメリット
メリット
デザインがカッコいい
見た目より軽い
風の巻き込みが少ない
テンプル部分の設計が抜群
Jawbreakerには、価格以上のメリットを私はいくつも感じました。
まずは、見た目!
やっぱり本物のJawbreakerは、置いて見ているだけで惚れ惚れするデザイン。
機能性も勿論抜群!
テンプル部分の設計が他のサングラスと違って、ズバ抜けているのでかけた時の感じは誰でも感動するハズ。
ズッシリとした見た目なのに、重さもわずか33gの軽量。
しっかりしたフレームで覆われているので、風の巻き込みが少なくコンタクトをしている人は、ずれる心配がないのでおすすめです。
Jawbreaker (ジョウブレイカー)をおすすめする人・しない人
サイクリストだけでなくスポーツをしている人にとって、Jawbreakerは憧れのサングラスです。
誰もが1度は装着してみたいと思うアイテム。
しかし、いくら人気でも全ての人におすすめできるサングラスではありません。
この章では、Jawbreaker をおすすめする人・しない人に分けて紹介します。
ジョウブレーカーをおすすめしない人
おすすめしない人
費用を極力おさえたい人
サングラスに興味がない人
Jawbreakerをおすすめしない人から紹介していきます。
まずは、費用を極力おさえたい人にはJawbreakerはおすすめできません。
Jawbreakerはエレガントなデザイン性だけではなく、スポーツをするのに適し機能性も優秀なので、値段も決して安くありません。
定価はおよそ30,000円。
できるだけサングラスに予算をかけたくない人は、Amazonで購入できるFERRYのサングラスで十分でしょう。
また、サングラスにそもそも興味がない人には無駄な買い物になります。
私の場合、視認性や装着感も優れている点も購入ポイントにはなりましたが、一番の理由は機能面ではありません。
Jawbreakerのデザイン性とブランド力に魅かれたからです。
テンションが上がるアイテムを身に着けると、ライド自体も一層楽しくなります。
高い金額を払った後悔はなく、価値は十分にあると私は感じています。
ジョウブレーカーをおすすめする人
おすすめする人
安いサングラスから買い替えを考えている人
デザインを重視する人
視認性を優先する人
Jawbreakerをおすすめする人を紹介していきます。
まずは、安いサングラスから買い替えを考えている人です。
私もこのパターンでした。
最初、ロードバイクを乗り始めた時には費用が何かとかかるのでサングラスは、Amazonでコスパの良いFERRYのサングラスを使っていました。
乗り始めて月日が経ち、他のサイクリストと一緒に走るようになると、カッコいいサングラスが気になり始めました。
それが、Jawbreakerだったんです。
使っている人に機能性を教えてもらいましたが言葉だけでは正直、半信半疑な状態でした。
デザイン性とブランド力に魅かれて購入し実際に使って見ると、教えてもらった通りこれまでの安いグラスとは格段に視認性のレベルが違うことを実感できました。
また、サングラスを本当にかけているのか分からないくらい軽く、ヘルメットと干渉しないことに感動。
いきなりJawbreakerを買うのも良いですが、ロードバイクに慣れてきて機能性の高いサングラスを探している人に、間違いなくおすすめできるアイテムです。
Jawbreaker (ジョウブレイカー)の口コミや評判
この章では、ネット上での口コミや評判を集めています。
JAWBREAKERきました
最高です pic.twitter.com/fiZ7f07fe4— ばっち (@batch_rick) October 12, 2016
Jawbreakerレンズ変えまちた
最高。 pic.twitter.com/BVLgNA1U9k— takepan-_- (@tkt0214) November 6, 2017
オークリー最高#jawbreaker #jawbone #oakley pic.twitter.com/9Ntst5kFvD
— れんちょ (@m1156_nrenre) October 2, 2017
jawbreaker最高 pic.twitter.com/B84LoPdSs9
— コナール (@konarukonaru) August 20, 2016
すみません!
ネガティブな口コミを探していたのですが、見つけれませんでした。
流石、Jawbreaker!


Jawbreaker (ジョウブレイカー)はどこで買える?
Jawbreakerは、ロードバイクに乗るサイクリストにとって人気No.1のアイテム
ネットは勿論、近くのサイクルショップにも置いているかと思います。
Amazonや楽天でも売っているのですが、価格は変動している可能性があるので下記より確認してみてください。
私が本記事を書いている時点では、Wiggleが一番お得な値段となっています。(在庫状況により価格が変わっています。Amazonで安くなっている時もあります。)
サイトによっては、通常のRoadレンズに加えてLowLightレンズの2組がセットになって割引されていますので、良かったらチェックしてみてください。
まとめ:Jawbreaker (ジョウブレイカー)はライドをより快適に!
いかがでしたでしょうか。
今回は、ロードバイクに乗るサイクリストにとって不動の人気商品であるJawbreakerのインプレをしました。
ぶっちゃけ、サングラスをどれにしようか悩んでいるサイクリストは、Jawbreakerを選んでおけば間違いはありません。
見た目でも機能面でもトップレベルのJawbreakerは、ライドをより快適にしてくれるはず!
さいごまでお読みいただきありがとうございました。
関連記事

Yusuke
しんきちロードバイクを乗るときにおすすめの補給食を知りたいなぁ。 Yusukeお任せ下さい!本記事は、コスパを最重視したおすすめの補給食を①固形タイプ②ゼリータイプ③意外とイ[…]
しんきちロードバイクでロングライドに出かけたい!初めて遠出をするからどんなアイテムを装備すれば良いか教えて欲しいな。 Yusukeお任せください!1週間に1度はロングライドに出かける私が、ロ[…]