
実際に使っている人のレビューが知りたいな~

自転車通勤で使用している私が本記事で紹介しますね。
本記事で分かる事
ベンケ トレーニングパンツのレビュー
メリット・デメリット
トレーニングパンツとしてネットで評判が高い、ベンケのトレーニングパンツ
その評判は本当なのか、実際に自転車通勤で使用している私が確かめてみました。
これから購入を考えている人に少しでも参考になれば幸いです。
ベンケのトレーニングパンツって?
出典:https://item.rakuten.co.jp/benque/be10-r33/
いきなりですがファッションにうとい私、ベンケというメーカーを知りませんでした。(笑)
ベンケさん、すみません。
勉強不足です。
ですが、せっかくトレーニングパンツを購入するので調べてみました。
ベンケは、Amazonや楽天を中心にネットを中心に販売しているファッションメーカーです。
中でも人気が高いアイテムである、トレーニングパンツ。
ベンケのトレーニングパンツの特徴は、ポリエステル100%の素材
つまり、汗の吸収性や速乾性が優秀なんですよね。
他のメーカーのトレーニングパンツは、素材が綿の場合が多いんです。
足元は、空気が通る隙間を確保しつつスタイリッシュなデザインとなっています。
決してハデではないアイテムなので、日常でも使いまわせるアイテムかと。
ファスナー付きのポケットや伸縮性の良さも、ネットを見る限り高い評価を得ていました。
ベンケのトレーニングパンツをレビュー
ベンケのトレーニングパンツをレビューします。
私の使用目的は主に通勤です。(ちなみに自転車で片道約10km)
私がベンケのトレーニングパンツを選んだ理由はこの3つ
- 足元の部分が閉まっている
- ポリエステル製
- シンプルなデザイン
こんな感じです。
①の足元部分が閉まっている理由がちょっと分かりにくいですね。
ずばり、自転車に乗る時にあまり開きすぎているとチェーンの汚れが服に付いてしまうんです。
それでは、レビュー開始します。
レビュー①:見た目
Amazonで注文し翌日に到着。
流石、Amazon!早い!
段ボールを開けるとこんな感じで梱包されていました。
中身は、トレーニングパンツと簡単な説明書のみ。
特に珍しいものは入っていません。
品質表示でポリエステル表示100%を確認
汗をよくかく私にとっては、割と重要な部分です。
縫い目を細かくチェックしましたが、雑な部分はありませんでした。
これなら洗濯をしてもほつれることはないでしょう。
安物にありがちな荒い縫い目は見当たらなかったので、セーフ!(笑)
レビュー②:サイズ感
出典:https://item.rakuten.co.jp/benque/be10-r33/
サイズはM~2XLまでの4種類用意されています。
上記の表はジャストサイズで着たい人向けです。
ゆったり目で着たい人は、ワンサイズ大きいのがオススメとなっています。
ちなみに私はMサイズを購入(身長170㎝ 体重65㎏)
ウエストを基準に考えるとXLになるのですが、ベンケのトレーニングパンツは伸縮性が良いので身長と体重を基準に考えた方が無難です。
おそらく、XLを選んでしまうとダボダボになってしまうかと思うんですよね。
Mサイズのウエストは68㎝
私のウエストは77㎝で10㎝以上の差がありますが、全く問題ありません。
レビュー③:履いてみた
実際に履いて使用してみました。
私の通勤時のファッションはこんな感じです。(笑)
ちなみに、割と分厚い生地ですが夏でも室内なら全然問題なく履けます。
猛暑日の外で履く分には向いていません。
流石に暑すぎです。
横からみるとこんな感じ。
決しては細身ではありませんが、シュッと見えませんか?(笑)
伸縮性が良いので締め付けている感じは全くせずです。
シンプルなデザインも気に入っています。
足元はそこまで締め付けていません。
指2本ほどの隙間があるので、通気性も悪くないです。
そして、自転車のチェーン汚れがトレーニングパンツにつかないかどうか問題
色は黒なので付着しても気づかないかも知れませんが、注意して確認しても大丈夫でした!
余談ですが、肌が弱いアトピーの私。
ポリエステル繊維で痒くならないか不安でしたが、汗をかいてもセーフでした。
痒みに関しては個人差があるので、肌の弱い人全員大丈夫とは言えません。
トレーニングパンツとしての機能も、満足しています。
ポリエステル繊維なので汗をかいてもすぐに吸収してくれるのでベタつかないので快適です。
ファスナーが付きのポケットは、激しい動きをしても落とすことがないので安心して運動できます。
値段の割に機能性・デザイン性ともに私の中でコスパがいいアイテムの仲間入り!(笑)
ベンケのトレーニングパンツのメリット・デメリット
どんなに人気の商品だったとしても必ず良い部分と悪い部分がある!
これが私の持論です。
今回紹介した、ベンケのトレーニングパンツも例外ではありません。
実際に、自転車通勤でほぼ毎日使用して感じたメリットとデメリットをこの章で紹介していきますね。
トレーニングパンツ(ベンケ):デメリット
デメリット
最初の洗濯は要注意
まずは、デメリットから。
私が感じたデメリットの部分は1つ
洗濯の時にトレーニングパンツの色(黒)が、白色のTシャツに色が移ってしまいました。
トホホ。。。
1回目の洗濯は注意をして下さい。
2回目以降は、大丈夫だったので最初に洗うときは白系の服と分けておく方が無難です!
トレーニングパンツ(ベンケ):メリット
メリット
伸縮性が良い
ベタつかない
他の服と合わせやすい
私が感じたメリットの部分は3つです。
まずは、伸縮性が良い機能性。
何といっても一番重要な部分です。
タイトな作りにはなっているのですが、思った以上に生地が伸びるので動かしづらい感じは一切しません。
そして、ポリエステル製の醍醐味
汗をかいてもベタつかないのは、非常にありがたいですね。
すぐに乾いてくれるのでハードな運動をしても問題ありません。
また、見た目もシンプル!
他のメーカーだと英語の大きな文字がドーンと入っていて、個人的にはあんまり好みじゃないんですよね。
ベンケのトレーニングパンツだと他の服にも合わせやすい部分がお気に入り。
まとめ:コスパ良しのトレーニングパンツ
出典:https://item.rakuten.co.jp/benque/be10-r33/
今回は、ベンケのトレーニングパンツを紹介しました。
トレーニングパンツとしての機能は問題なし、普段着としても着れるコスパ良しのパンツです。
派手な柄が苦手な人にはピッタリなアイテムではないでしょうか。
運動にもお出かけにも着まわせる、ベンケのトレーニングパンツ。
私は、これを着て自転車通勤しながら太らないようにしていきます。(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事

Yusuke
しんきちクロスバイクで通勤を考えているんだけど...片道10kmの距離は可能なのかな?時間や消費カロリーもどれくらいか気になるなぁ。 Yusuke毎日の通勤をクロスバイクにするこ[…]
しんきちドイターのウルトラライド6が欲しくて買おうか検討しているよ。 Yusukeお任せ下さい!実際に通勤で使用している私がこの記事でレビューしていきます。[…]