- 2020年10月24日
- 2021年1月13日
【伊予市側 Ver.】障子山のセグメントに挑戦!(愛媛ヒルクライムコース)
今回紹介するヒルクライムのコースは、別記事で紹介した障子山の砥部町側からの逆バージョンで、伊予市側からのコースになります。 砥部町側からのコースについてはこちらからご覧下さい!! > […]
今回紹介するヒルクライムのコースは、別記事で紹介した障子山の砥部町側からの逆バージョンで、伊予市側からのコースになります。 砥部町側からのコースについてはこちらからご覧下さい!! > […]
伊予市と砥部町を行き来できる障子山。 市内からも程よい距離で標高は400m近くある、ヒルクラムコースにはもってこいのセグメントになります。 この記事では、障子山を砥部町側か […]
今回は松山市北条(立岩)地区から今治市の玉川町へと続く笹ヶ峠にチャンレンジしたので、そのヒルクライムコースを紹介いたします。 勾配や獲得標高も平均的なので、ロングライドのコースに盛り込む […]
しんどいだけがヒルクライムではない! ゴールをした際に得られる達成感は、日常をより刺激的に変えるスパイスとなるでしょう! 愛媛県のヒルクライムコースを紹介しているこのブログ […]
今回紹介するヒルクライムコースは、水ヶ峠になります。 この水ヶ峠がある道路は松山市と今治市を結ぶ国道317号線の一部であり、この峠を制すればロングライドのレパートリーが格段に広がりますの […]
今回紹介するコースはこちら、どこかお分かりでしょうか? そうです。 ここは、国道379号線の砥部陶街道。 嬉しい事に愛媛以外のサイ […]
皆さんはいつ自転車に乗っていますか? 私は、自転車で通勤をして休日に乗っていますので晴れの日は、ほぼほぼ乗っています。(笑) 通勤で自転車に乗る事は、運動不足の方にはかなり […]
本記事は、伊予郡砥部町にある七折のヒルクライムコースを紹介しています。 七折といえば、全国的に有名な梅の産地。 このセグメントは、別で紹介している田ノ浦のセグメントと非常に […]