- 2020年9月19日
- 2021年1月12日
【愛媛ヒルクライムコース】三坂峠に挑戦してみた!(久万高原町)
今回ご紹介するコースは、お隣の高知県やヒルクライムの大会がある久万高原や石鎚山にいく為に通らなければならない三坂峠になります。 主要な国道になるので、路面は整備されているのですが中盤まで […]
今回ご紹介するコースは、お隣の高知県やヒルクライムの大会がある久万高原や石鎚山にいく為に通らなければならない三坂峠になります。 主要な国道になるので、路面は整備されているのですが中盤まで […]
自分の脚で訪れた場所を写真に残す事は、ロードバイクを楽しんでいるサイクリストには多くいらっしゃいます。 絶景や美味しい物など撮るものは様々ですが、訪れた場所が一瞬で分かる木製看板は人気の […]
今回のヒルクライムコースは、愛媛県道220号線にあるサレガ峠のセグメントになります。 サレガ峠は、久万高原町から登るルートと砥部町側から登るルートと2つあります。 この記事 […]
今回はサレガ峠を久万高原町側から登るヒルクライムコースを紹介します。 しんきち サレガ峠?? おそらく、ロードバイクに乗っていなければ一生通る事がなかった峠です。 私も生き […]
ロードバイクの楽しみ方の一つであるヒルクラム。 今回のコースは愛媛県伊予郡砥部町にある「田ノ浦TT」にチャレンジしましたので、シェアします! 短い距離にはなりますが、勾配10%以上の激坂もある手応えの […]
サイクリストならほとんどの人が使用しているアプリって知っていますか? そのアプリとはずばり、ストラバ(STRAVA)です。 ほんどの機能が無料で使える事ができる、活気的なアプリですが一体何が凄いのかそ […]
愛媛県で有数のヒルクライムポイントである「白糸の滝」のセグメントを今回は紹介します。 東温市の上林地区にこの場所があるので、サイクリストからは「白糸の滝」・「上林ショート」と呼ばれています。 &nbs […]
ジュースを買うような感覚では決して買う事ができないロードバイク。 車体や付属のパーツによって値幅はかなり変わってきますが、決してお安い買い物ではありません。 間違いなく自転車のカテゴリーの中では高級車 […]